こんにちは。
コウさんです。
今回は年明けに行ってきた日帰り温泉のご紹介。
早朝5時に起きて出発しました。

現地に到着しました。
外はまだ真っ暗ですね。
ここは広島県の西部にある宮浜温泉。
宮島を対岸に望む温泉地です。
そんな温泉街にある宿泊ホテルが
日帰りを受け入れてくれています。
「リブマックスリゾート宮浜温泉Ocean」です。
朝6:00〜10:00までホテルの展望浴場を利用できます。
早速行ってみましょう♪
新しくてとても綺麗なホテルです。
ロビーに入ると男性のスタッフが対応してくれます。
日帰り入浴をお願いするとなんの問題もなく受付してくれて一安心。
初めての場所は緊張しますね。
入浴料はタオル込みなら1,500円。
タオルを持っていけば1,200円でOKです。
エレベーターで9階へ。

各フロアはこんな感じです。
9Fに浴室がありますね。

9階の見取り図。
図の下半分が男湯ですね。
左側にリクライニングルームがあります。
お風呂へ行く前にチェックしときましょう。

部屋には漫画コーナーもあります。

リクライニングチェアが5つ。
雑誌や漫画も少しあります。
ゆったりとくつろげそうで良さそうです。

それでは浴室へ行ってみましょう。

靴箱には鍵付きロッカーはありません。
まあホテル内なので当然ですね。

温泉分析表
泉質は単純弱放射能温泉
鉱泉分類は低張性弱アルカリ性冷鉱泉です。


脱衣所です。
ここのロッカーには鍵が付いているので
貴重品も安心ですね。

男性用の洗面にはヘア、フェイスケア化粧品が充実してます。



ウォーターサーバーがあります。
これは嬉しいですよね。
サウナもあるようですし、ありがたい。

温泉の入り方。
外国人にもわかるように説明されています。
日本人でも身体を洗わずに入る人をたまに見ますけどね。
せめて軽く洗い流す程度はしてほしいところです。

それでは入湯へ〜。

かけ湯が置いてあります。

洗い場。

ジャンプー、コンディショナー、ボディソープ付き。
そして黒い湯桶!
ここ最近は黒ばかり見せつけられてます。
もはや定番なんだと考えを改めました。(笑)
軽く身体を洗ったら、まず露天に行ってみます。

外はまだ暗くライトが点灯しています。
風も冷たくて日の出まではしばらくかかりそう。

対岸には宮島が見えます。
宮島の方から朝日が昇るのでしょうね。
やや空が明るくなっています。

手前にはジェットの寝湯があります。
ここで寝転びながら宮島を眺めれるのは贅沢ですよね。

1段上がったところには炭酸風呂があります。
39℃とすこしぬるめですが、体の表面についた泡が
血行を促進しポカポカになれます。

ここからの眺めのほうが遠くの海まで見えそうです。

向こうにメインの岩風呂が見えますね。

メインの岩風呂に入ってみました。
バブルがボコボコと激しく泡立っています。
循環式で塩素消毒はされていますが天然温泉になります。
イスが2脚あり、海に向いていますね。
サウナ後にここでととのえるかな~。

露天と浴室内はガラスで仕切られています。
内湯があり右手に水風呂の案内が見えます。

サウナの入り口が見えます。
日の出までサウナに入るとしましょう。


サウナ室は横長に2段で定員は5〜6人といったところでしょうか。
座面マットは隙間なく敷かれてます。
まだ6時過ぎなのでマットも乾いていてとても清潔。
これはラッキーですね~。

自動ローリュは15分毎!
アロマの香りとかはありませんが、
室内が一気に熱に包まれるのがよくわかります。
熱いけど気持ちいい~!!(笑)

12分計とテレビ付きで計画的にサ活が出来ますよ~。

室温は90℃
まあまあの熱さですが、
コウさんです。
今回は年明けに行ってきた日帰り温泉のご紹介。
早朝5時に起きて出発しました。

現地に到着しました。
外はまだ真っ暗ですね。
ここは広島県の西部にある宮浜温泉。
宮島を対岸に望む温泉地です。
そんな温泉街にある宿泊ホテルが
日帰りを受け入れてくれています。
「リブマックスリゾート宮浜温泉Ocean」です。
朝6:00〜10:00までホテルの展望浴場を利用できます。
早速行ってみましょう♪
新しくてとても綺麗なホテルです。
ロビーに入ると男性のスタッフが対応してくれます。
日帰り入浴をお願いするとなんの問題もなく受付してくれて一安心。
初めての場所は緊張しますね。
入浴料はタオル込みなら1,500円。
タオルを持っていけば1,200円でOKです。
エレベーターで9階へ。

各フロアはこんな感じです。
9Fに浴室がありますね。

9階の見取り図。
図の下半分が男湯ですね。
左側にリクライニングルームがあります。
お風呂へ行く前にチェックしときましょう。

部屋には漫画コーナーもあります。

リクライニングチェアが5つ。
雑誌や漫画も少しあります。
ゆったりとくつろげそうで良さそうです。

それでは浴室へ行ってみましょう。

靴箱には鍵付きロッカーはありません。
まあホテル内なので当然ですね。

温泉分析表
泉質は単純弱放射能温泉
鉱泉分類は低張性弱アルカリ性冷鉱泉です。


脱衣所です。
ここのロッカーには鍵が付いているので
貴重品も安心ですね。

男性用の洗面にはヘア、フェイスケア化粧品が充実してます。



ウォーターサーバーがあります。
これは嬉しいですよね。
サウナもあるようですし、ありがたい。

温泉の入り方。
外国人にもわかるように説明されています。
日本人でも身体を洗わずに入る人をたまに見ますけどね。
せめて軽く洗い流す程度はしてほしいところです。

それでは入湯へ〜。

かけ湯が置いてあります。

洗い場。

ジャンプー、コンディショナー、ボディソープ付き。
そして黒い湯桶!
ここ最近は黒ばかり見せつけられてます。
もはや定番なんだと考えを改めました。(笑)
軽く身体を洗ったら、まず露天に行ってみます。

外はまだ暗くライトが点灯しています。
風も冷たくて日の出まではしばらくかかりそう。

対岸には宮島が見えます。
宮島の方から朝日が昇るのでしょうね。
やや空が明るくなっています。

手前にはジェットの寝湯があります。
ここで寝転びながら宮島を眺めれるのは贅沢ですよね。

1段上がったところには炭酸風呂があります。
39℃とすこしぬるめですが、体の表面についた泡が
血行を促進しポカポカになれます。

ここからの眺めのほうが遠くの海まで見えそうです。

向こうにメインの岩風呂が見えますね。

メインの岩風呂に入ってみました。
バブルがボコボコと激しく泡立っています。
循環式で塩素消毒はされていますが天然温泉になります。
イスが2脚あり、海に向いていますね。
サウナ後にここでととのえるかな~。

露天と浴室内はガラスで仕切られています。
内湯があり右手に水風呂の案内が見えます。

サウナの入り口が見えます。
日の出までサウナに入るとしましょう。


サウナ室は横長に2段で定員は5〜6人といったところでしょうか。
座面マットは隙間なく敷かれてます。
まだ6時過ぎなのでマットも乾いていてとても清潔。
これはラッキーですね~。

自動ローリュは15分毎!
アロマの香りとかはありませんが、
室内が一気に熱に包まれるのがよくわかります。
熱いけど気持ちいい~!!(笑)

12分計とテレビ付きで計画的にサ活が出来ますよ~。

室温は90℃
まあまあの熱さですが、
自動ローリュがあるので体感としてはもっと熱く感じます。
頭が特に熱くなるのでタオルを冠った方がよいかも。
12分間しっかり汗をかいたら水風呂へ。

コンパクトサイズで横向きにちょうどラッコスタイルが出来ます🦦
水温は18.8℃。ちょうどいいですね。
気持ちいい〜。

身体をしっかり拭いたら
海を臨む天空のベンチへ~(笑)

随分と空が明るくなってきました。
空と海が薄ピンク色に染まってます。

海に浮かぶ牡蠣いかだが並ぶ景色も広島の風景ですね。

美しい景色。
朝日が昇るまであと少し。

空が燃えるようにオレンジ色に染まり・・・。
そしていよいよ日の出の時間。
・・・・!!!

素晴らしい・・・。
ちょうど山頂から朝日が。

太陽の力って凄いね。

一気に世界が全てを明るく照らしてくれる。
ホント、この暖かさがありがたいな~と実感しますね。
さあ、あと2セットはやりますよ~!
宮島の景色を望めることが出来て
日の出まで拝める絶景の露天風呂。
早起きしたご褒美をいただきました。
最高でしたよ~♪♪♪
夕方時間も素晴らしいようなので
今度はその時間にも来てみたいですね。
*****
風呂上がりは休憩所へ。


裏山にも朝日が照って綺麗ですね。

リクライニングチェアに寝転んだらこんな感じ。
テレビもついててこれ以上ない贅沢。


シートの調整とテレビの操作ができます。
手を伸ばせばなんでも叶えてしまうなんて
確実に人をダメにしてしまうチェアーですよ(笑)
時間制限は10時まで。
出来たら一日中居たかったな~。

ホテルの日帰り温泉が楽しめる
リブマックスホテルリゾーツ宮浜温泉。
ここは正直、人に知られたくないけれど。
人気になるのも時間の問題でしょうね。
最高の絶景温泉でした。
人気になる前にまた来よう!(笑)
♨No.178 リブマックスリゾート安芸宮浜温泉
広島県廿日市市宮浜温泉2丁目6−18
0829-54-2777
日帰り利用 6:00~10:00、15:00~25:00
入浴料 1,500円(バスタオル、手ぬぐい付き)
1,200円(タオルなし)
その他 岩盤浴利用 1時間1,500円(作務衣、バスタオル付き)
今回はここまで。
最後まで見ていただきありがとうございました。
それでは。Good day.See you soon.
頭が特に熱くなるのでタオルを冠った方がよいかも。
12分間しっかり汗をかいたら水風呂へ。

コンパクトサイズで横向きにちょうどラッコスタイルが出来ます🦦
水温は18.8℃。ちょうどいいですね。
気持ちいい〜。

身体をしっかり拭いたら
海を臨む天空のベンチへ~(笑)

随分と空が明るくなってきました。
空と海が薄ピンク色に染まってます。

海に浮かぶ牡蠣いかだが並ぶ景色も広島の風景ですね。

美しい景色。
朝日が昇るまであと少し。

空が燃えるようにオレンジ色に染まり・・・。
そしていよいよ日の出の時間。
・・・・!!!

素晴らしい・・・。
ちょうど山頂から朝日が。

太陽の力って凄いね。

一気に世界が全てを明るく照らしてくれる。
ホント、この暖かさがありがたいな~と実感しますね。
さあ、あと2セットはやりますよ~!
宮島の景色を望めることが出来て
日の出まで拝める絶景の露天風呂。
早起きしたご褒美をいただきました。
最高でしたよ~♪♪♪
夕方時間も素晴らしいようなので
今度はその時間にも来てみたいですね。
*****
風呂上がりは休憩所へ。


裏山にも朝日が照って綺麗ですね。

リクライニングチェアに寝転んだらこんな感じ。
テレビもついててこれ以上ない贅沢。


シートの調整とテレビの操作ができます。
手を伸ばせばなんでも叶えてしまうなんて
確実に人をダメにしてしまうチェアーですよ(笑)
時間制限は10時まで。
出来たら一日中居たかったな~。

ホテルの日帰り温泉が楽しめる
リブマックスホテルリゾーツ宮浜温泉。
ここは正直、人に知られたくないけれど。
人気になるのも時間の問題でしょうね。
最高の絶景温泉でした。
人気になる前にまた来よう!(笑)
♨No.178 リブマックスリゾート安芸宮浜温泉
広島県廿日市市宮浜温泉2丁目6−18
0829-54-2777
日帰り利用 6:00~10:00、15:00~25:00
入浴料 1,500円(バスタオル、手ぬぐい付き)
1,200円(タオルなし)
その他 岩盤浴利用 1時間1,500円(作務衣、バスタオル付き)
今回はここまで。
最後まで見ていただきありがとうございました。
それでは。Good day.See you soon.
コメント